top of page



というのはなかなか無いですよね。
そこがやりがいでもあり、おもしろさでもあるのですが
社長も人間です。くたびれちゃう事もありますよね。
それでも、社員の前では弱音など吐いていられない。
たとえ日々トラブルの連続でも、銀行残高が赤信号に
なろうとも。
でも、過度なストレスは、
じわじわと心身を蝕んでいくものだということを、
私たちはこれまでいろいろな会社の人事労務の
ご支援をした経験から実感しています。
「経営はこれが正解」

いくつもの山を超えてきていらっしゃるものの、
ここへきて畳みかけるように
何か社長の足を止めるものがあるのではないですか?
経営者にとって頭の痛い問題、
いくつか心当たりがありませんか?
ウチの会社の「人」のこと、
現在と未来についてじっくり話したいという
企業経営者の方。
ちょっと空気を換えませんか?
わたくしたち2人とお茶飲みながらお話しませんか。
ちょっとひと休みしながら、
お茶請け話、しませんか。
P-Brain株式会社
人事茶飲み相談室
会社のいまとこれから。
プロが2人でお聴きします。
人事茶飲み相談室 オンライン 対面
ここにお茶飲みに来ませんか?

みなさま 毎日お疲れ様でございます!
人事茶飲み相談室のお品書き
社労士事務所に寄せられた人事労務相談頻出事項 TOP10
1 慢性的な長時間労働
2 退職前にまとめて有給休暇を請求された
3 メンタルに支障をきたす社員が出てしまったときの対応について
4 やる気がない、業績が上がらない(ローパフォーマー)社員に辞めてもらいたい
5 期待して採用したが思っていた人材ではなかった
6 安心して業務を任せられる人材(責任者)がいない
7 社員を解雇したらトラブルになった
8 セクハラ・パワハラを受けたと言ってきた
9 社員が続かない
10 ワンオペ社員の退社

こういう相談、待っています

